事業内容

「あわら三国もりもりバイオマス」とは

「あわら三国木質バイオマスエネルギー事業協議会」が取り組む「あわら三国もりもりバイオマス」。正式名称を「あわら三国木質バイオマスエネルギーを活用したモデル地域づくり推進事業」といいます。あわら市と坂井市三国町の観光施設で、化石燃料に替え県産の未利用木材を熱源利用する取り組みです。森林を適正に管理し持続可能な循環型社会づくりにつなげます。環境省、林野庁の実証事業に採択されています。

取り組みについて

木質バイオマスエネルギーの有効活用

あわら温泉の各旅館、坂井市三国町のホテルなどにボイラ、ストーブを導入します。地元森林の間伐材などから作った切削チップを燃やして使うボイラ、薪やペレットを燃やして使うストーブです。

現在使用している化石燃料系ボイラと置き換えて、シャワー・給湯に利用するほか、暖房の熱源などとして活用します。

地産地消と林業活性化

燃料は坂井森林組合の「WOODバイオマスセンターさかい」で生産したものを使用します。原料調達から熱供給、消費までを地域の中で行う地産地消システムの確立を目指しています。森林資源を活用することで森林の更新につながり、林業が活性化し新たな地域雇用が生まれます。

地域の活性化

木質バイオマス利用の街としてPRし、産業の活性化や観光客の集客を図ります。将来は熱供給事業の会社を設立することを目指します。

目指す熱供給事業のイメージ

  • 協議会が母体となって民間による熱供給事業会社を設立します
  • 熱供給事業会社が木質ボイラを所有し、設置から木質燃料の供給、メンテナンスまでを一括して行います
  • 需要者は使用した分の「熱」を購入します

この仕組みの確立により、需要者は気軽に木質ボイラの熱が利用できるようになります。

当事業では一定品質の燃料の安定調達・木質ボイラ導入コストの低減・地域づくりの促進を取り組みます。

「あわら三国もりもりバイオマス」の利点

事業の取り組みによってエネルギーの地産地消を促進します。さらに以下の利点につなげていくことができます。

  • 木材資源の有効活用

    間伐未利用材や林地残材を資源として有効に活用できます。

  • 森林整備の促進

    間伐と育林を適正に行うことで森林の保全、活性化につながります。

  • 地域雇用

    林業や熱供給産業で地域雇用が生まれ、燃料代金が地域循環します。

  • CO2の排出削減

    カーボンニュートラル(※)な資源のため、化石燃料よりCO2が排出されません。

  • 観光客集客

    「森とエネルギー」のブランド化により観光客集客につながります。

  • 林業の六次化

    林業、燃料加工、熱生産と販売までを総合的に行います。

  • エネルギーコスト削減

    安定的に燃料を調達でき、持続的なエネルギー供給とコスト削減が可能です。